CATNAP掲示板に投稿され、削除されたコメント。
預かりブログからも、同じくコメントが削除されました。
コリー犬アルファ君の件 メルモ 11/16(金) 20:46 コリーのアルファ君(タロー君)の件です。
アルファ君の元の飼い主さんがみつかったのに
なぜ元の飼い主さんへ返してあげないのでしょうか?
そちらの言い分も解らないでもありませんが、飼い主さんは、
インターネットをされておらず全国誰もがネット環境下に
あるとは限りません。
飼い主さんは、大変広い家に住んでおられ、広い庭に
放し飼いをしていたのです。
コリーのような長毛の犬は、2週間も3週間も外を放浪
すれば、毛玉できてしまうのは当然のことで(私はシェルティを
飼っていますのでそれくらいわかります)、
決して飼育放棄をしていた訳ではありませんよ!
栄養状態だって、何週間も放浪していたのですから
良い訳はありません。
それを飼い主さんがいかにもきちんと飼育していなかった
かのごとくメールを送られているのは、一体どういう
意図でしょうか。
小さな命を救う会って、命さえ救えば、どうでも
いいのですか?
飼い主さんは必死になって、紙媒体でずっと探して
おられたのですよ。
どんな気持ちで必死になって探しておられたことでしょう。
新しい飼い主さんに、きちんとこのことについて
説明しているのですか?
元の飼い主さんが見つかったこと、ネット環境にいないので
紙媒体でずっと必死で探しておられたことなどを隠蔽して、
引き渡すのはフェアではないので、きちんと新しい飼い主
希望者の方へ、事情を説明し、それでもなおかつアルファ君を
引き取りたいと思われるのかどうか元の飼い主さんと新しい
飼い主さんで話し合うのが一番だと思うのですが。
もう一度、アルファ君の「一番の」幸せについて考えて
元の飼い主さんの気持ちもこれまでの行動も(決して放って
おいた訳ではなく必死にさがしておられたこと)含めて
考え直していただきたいと思います。
所有権云々とおっしゃっていますが、今回はちょっと
そういう話とは違うと思います。
心を持って誠実に対応していただきたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
なぜ? 11/16(金) 20:54 掲示板に書き込むのですか?
代表の方にメールすればいいのではないですか?
--------------------------------------------------------------------------------
コリー好き 11/16(金) 21:57 なぜ掲示板に書き込んだか?それはいろんな人に知ってもらい考え直していただきたいからじゃないでしょうか?
前の飼い主さんと新しい飼い主さんもしくはそちらの団体のどなたかときちんと話し合いはあったのでしょうか?
それで納得されたのならいいと思います。
ただ、話し合いもなく一方的に里親の話を進めているのなら、ちょっと考え直してはいただけないでしょうか?という事です。
--------------------------------------------------------------------------------
mika 11/16(金) 22:00
アルファ君のホームページの仮ママさんのコメント、思わせぶりでいかにも問題ありましたという感じで不快です。何が言いたいのでしょう?
--------------------------------------------------------------------------------
なぜ? 11/16(金) 22:21 まず、私はCATNAPさんとは無関係の人間です。
よくわからないのですが「いろんな人に知ってもらって」どうなるんでしょう?
所詮、当事者同時で解決するしかないんじゃないですか?
ここを読んでる人がメルモ様やコリー好き様のように純粋に犬を愛する人ばかりとは限りません。
いたずらに批判したり揚げ足をとったりして悪い噂を流す人もいます。
それが会の活動に支障をきたすことになれば、かわいそうなのは保護されている犬猫たちです。
公の場で意見を述べるより今は静観すべきではないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
愛犬家 11/16(金) 22:22 法律的に争っても団体の言い分は通りません。
毛玉が本当に酷かったら丸刈りにしますよね?
知らない人にリードを持たれたらシャイなコだったら逃げようとしてとてもきちんとついて歩く事なんて出来ません。
酷い飼い方をしていたと言うのならば、証拠をきちんと見せて欲しいです。
東京の動物管理センターはこんな団体に犬猫を渡してきたのかとがっかりしました。
もっときちんと話の分かる団体だと信じていたのに。
直接引き出し協力出来ないなら文句を言うなと仮親のブリーダーが書いていましたが、募金という形で保護関係には協力してきましたが、相手を選ばないといけないんだと今回の事でよくわかりました。
本当に残念です。
--------------------------------------------------------------------------------
削除しても読むだけ読んで下さい elm 11/17(土) 14:39
レスキューの方々がどんなに真剣に活動してらっしゃるかを、動物好きならば知らない人はいません。
自分達のお金も時間も限界ぎりぎり(時にはそれ以上に)注ぎ込んで、とにかく小さな命の幸せを最優先されていることは痛いほど伝わってきます。
わかっていてそれ故に、「なのになぜ・・・?」という疑問が湧き上がっているのです。
閉鎖的に、頑なにはならないでください。
活動を非難してるわけでも中傷してるわけでもないのです。
白黒つけるとか勝ち負けの問題でもないのです。
ちゃんとテーブルについた話し合いを拒絶されたり意見を削除したり、御自分達の尊厳すら貶めるようなことはなさらないでください。
--------------------------------------------------------------------------------
eri 11/17(土) 15:11 これは犬の生命、これからの一生に関わる問題ですよ。 頑なになってるとか勝ち負け?でももちろんないですよね。
今回のことは交渉ではないのですよ。
またネットに関する法整備は遅れておりますが、
これは当会の掲示板ですので、ふさわしくないと当会で判断すれば削除できるのはあたりまえです。
あれこれいう暇あれば、何かやったらどうですか?
また上記の代表による説明を読んでいないのですか?非常識ですね。これ以上の掲示板の投稿、意見メールは対応できませんので。
みな暇ではないんですよ。
--------------------------------------------------------------------------------
消されてしまうのかもしれませんが 11/17(土) 12:50 何故嘘を書くのですか? 飼い主さんサイドは返して欲しくても
話し合いもしてくださらないと大変お困りです。
素晴らしい団体だと思っていたのに
とても失望しました。
どうか、話し合いだけでもしてあげてください。
--------------------------------------------------------------------------------
なみ 11/17(土) 14:48 何故そこまで頑ななのかが理解できません。
説明を読んでも全然納得がいかないのです。
話し合いも応じず、飼い主さんと太郎君を会わせることも無く、書類が無いなら話にならないって何ですか?
レスキューって何でしょう?
その子の幸せを考えたら、お家に返してあげることが一番では無いですか?
必死になって探して、やっと見付けたのに、返してもらえない飼い主さんの悔しさや悲しみは、どうなるのでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
eri 11/17(土) 15:03 名乗らない方 動物愛護法や関連法令、条例等をご存知ですか。
アルファは当会が引取りをしなければ、確実に殺処分されていました。
残念ですがまず迷子にさせることに飼い主として過失があり、その後各センターへの問い合わせや訪問が期日以内に出来ないということは、どんな理由にせよ、如何なものなのか疑問を生じえません。
もしワタシが飼い主だったら・・・と考えてみました。殺処分から、救ってくれた、適切な医療を受けさせていただいたというだけでも感謝の気持ちでいっぱいになると思います。
もちろんかわいがっていたペット・家族であれば
戻して欲しいと願う気持ちはありますが、
既に所有権がなくなっておることは自己責任であり、既に里親となっている方のお気持ち次第だと普通は理解できると思うのですが、
考え方の相違でしょうか。
また何を持って嘘とされているのか不明ですが
誹謗中傷は、名誉毀損の対象となりますので
余りに酷い場合は法的手段をとる必要があるのかとさえ、思います。
名乗らなくとも、IPアドレスは固有もので、判明しますから。
なお、個人のブログ等でも言われなき批判をする方が時々いますが、そういう方も対象になるので
良識を持って掲示板への投稿、ブログの公表をなさってください。
--------------------------------------------------------------------------------
竹本さんと「おかしい」さんへ 11/18(日) 00:50 >既にアルファの所有者であるとおっしゃっている方のご親族とのお話も終えており、ご親族の方を通じて、ご理解いただけたとのお返事もいただいております。
本人とではなく「親族」と話をし、本人から「間接的に」返事を貰うということ自体がおかしいとおもいますが…?
--------------------------------------------------------------------------------
どうやら 11/18(日) 00:52 飼い主様のほうは、法的措置が取れないかと 動かれているようです。
今回の団体の行動は、遺失物の所有権に関わる
何らかの法に触れる可能性があると考えられます。
元の飼い主は犬の所有権の放棄をされたわけでもなく、また、法的には所有権がはっきりとなくなったわけでもない(保健所から犬を引き出した場合、それだけでは犬の所有権の譲渡にはならないらしく、自治体によっては、その後飼い主が現れた場合は、犬を返さなければならないとしているところもあるようです)、飼い主は返してほしいと言い続けているのに、団体は聞く耳を持たず、犬は返さないと言い張っている…
これでは、一方的な団体の方に非があると見なされ、法的措置が取られる可能性は十分にあるようです。
法的措置を取られ、団体の名に傷がつく前に、飼い主様に犬を返してあげた方がいいと思いますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
301: 私の思うこと。。。 ただの犬好き 11/17(土) 16:08 私はただの犬好きです。
ただすべてのわんちゃんが幸せになる事を願っています。
もしCATNAPさんんが自分達が間違っていないと自信を持って言えるならば、もう代表が書き込みをしたのですから、以下すべての書き込みに答えないことが1番だと思います。
私が思うに、このように書き込みをするのは少なからずCATNAPさんのやり方に疑問を持っている人です。
その人達に反対意見を書き込む事は、ただ掲示板を炎上させるだけです。
どんどん批判する人はエスカレートします。
もしCATNAPさんが少しでも自分の意見に疑問があるならば、解決するために掲示板ではなく自分の周りの人達の言葉に耳を傾けるべきです。
第3者の人の意見を聞くべきです。
どちらにしろCATNAPさんが誹謗中傷されることは、里親募集中の他のわんちゃんに悪い影響を与えることはあってもいい影響はあたえません。
募集している、そしてすべてのわんちゃんの幸せを願っています。
幸せの形はいろいろだと思います。
だって里親さんがみつからなかったハーちゃんもきっと代表のところで幸せだったと思うからです。
不適切だと思ったならば削除していただいてかまいません。
--------------------------------------------------------------------------------
314: 不公平 元支援者 11/21(水) 12:22 >掲示板でのご意見・ご質問に対しましては、当会からコメントをさせていただくことはございませんので、投稿は削除させていただきます。
#311 のような支援コメントは削除しないんですね。
命が大事?
元飼い主さんの気持ちや命はどうでもいいのですか?
自分が太郎くんの飼い主の立場だったら、話し合いもしてもらえない、人格否定されて生きている意味を見出せません。
もしももしも、元飼い主さんがタイヘンなことになったらどう責任をとられるのですか?
多くのひとが納得できるような姿勢を見せてくれないから、協力しようと考えていた動物病院や個人が退いてしまった事実があるんですよ?
愛護団体=拉致 とまで言われていること知ってますか。
他のきちんと活動されている病院や団体や個人に甚大な迷惑をかけているということ、
よく考えてくださいよ、お願いですから。
315: 犬のしあわせってなに? 11/21(水) 13:12
以前、コリー迷子についての意見を書かせていただきましたが、削除されました。
いっせいにすべてコリー関連を削除するなら良いですが、批判的なものだけ、というのは良くないと思います。
なぜなら、会の透明性をなくしてしまうからです。これでは、さっかく支援される、または仕様としている人は迷うのではないでしょうか?
会計の終止をはっきりさせるのも、その透明性では?
なので削除しないほうがいいと思います。
316: 大人の一般人 11/21(水) 13:34 代表の方が3連休中にはとおっしゃっているのですから、お待ちになって言い分を伺ってからからご意見なさったらいかがでしょうか。
会計報告されてますが、しっかりHPをご覧になられましたか?